![]() |
![]() |
![]() |
6月24日 ガルーダ・インドネシア航空で高校時代の友人2人がバリ島サヌール Hotel Alit’s Beachにやって来た。 |
![]() |
6月25日 サヌール銀座散策 海岸を通って早速両替所へ 今年は円高で両替は有利。 1万円で118万ルピア |
![]() 両替所 大変な円高1万円118万ルピア |
![]() 朝市 |
![]() 昼食はイタリアンレストランマッシーモ |
![]() マッシーモのアイスクリーム |
![]() トウガナン村直送のアタの店で買い物 |
![]() 「ルムッ」でさっそくお土産を購入 |
![]() hardy'sで買い物 |
![]() ベモで帰宅 |
![]() 本日買ったアタのバック30万ルピア |
6月26日 キンタマーニー方面へ観光 |
|||||||||||||||||
バトーブランでバロンダンス | |||||||||||||||||
![]() バリ伝統芸能舞踊の一つ バロンダンスを鑑賞 |
![]() 聖獣『バロン』と魔女『ランダ』の戦いを描いたのも 。でも・・この話には終わりがないそうです。 善が悪を退治するといったストーリーではなく、 悪もまたこの世に必要なものとし て終わりなき闘いが描かれている |
||||||||||||||||
グヌン・ガウイ バリ最大の石窟遺跡 11世紀陵墓遺跡 ヒンズー教に支配される以前のバリ古代史の世界 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
キンタマーニへ 快晴で活火山バツール山の美しい稜線がくっきり見える |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
ウブド近郊の植物園 バリ特産のカカオ・コーヒー・サラック・マンゴスチン・シルサックなどの果物が栽培されている |
|||||||||||||||||
![]() マンゴスチン |
![]() シルサック |
||||||||||||||||
タンパシリン テイルタ・エンプル 聖なる泉の寺 |
|||||||||||||||||
![]() 聖なる泉 |
![]() 聖なる泉の沐浴場 |
||||||||||||||||
![]() テイルタ・エンプルの門前のみやげ物店 とても商売熱心。 アタの籠や小物、スカート、サンダル等色々買った |
|||||||||||||||||
テガララン ライステラスの見事さはバリ屈指 |
|||||||||||||||||
![]() ライステラス |
![]() ライステラスで記念撮影 |
||||||||||||||||
ウブドのスーパーマーケットDelta Dewataで夕ご飯の買い物 ![]() |
|||||||||||||||||
6月27日 デンパサール クタ海岸 ウルワトウ寺院 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
![]() ![]() 寺院の境内のブーゲンビリア |
|||||||||||||||||
![]() 夕食はタイレストランで |
|||||||||||||||||
6月28日 バリ島西部ヌガラ村へ |
|||||||||||||||||
バリ島の西部 ヌガラ村へジェゴクを聞きに行った バンでサヌール発午後2時 ウブド発3時30分 観客計7名 ウブドで時間がたっぷりあったのでカキアンでケーキを食べながら時間が来るのを待った。 約3時間でヌガラ村に着く筈であったが、途中で大型トラック同士の衝突事故があり、大渋滞に巻き込まれて結局ヌガラ村に着いたのが、午後11時。 7時開演の予定であったが、私たちのために子供も含めた楽団員全員が待っていてくれて、 11時から演奏が始まった。大感激で涙を流している人がいた。 |
|||||||||||||||||
![]() 楽団長のスエントラ氏と ヌガラ村の農民の娯楽として始まったジェゴク オランダ植民地時代禁止されて途絶えていたジェゴクをスエントラ氏が数十年前再興した。 |
|||||||||||||||||
ヌガラ村でジェゴグを楽しむ やはり現地で聞くジェゴクは迫力満点 YOU TUBEにて |
|||||||||||||||||
6月29日 DFS ギャラリアショッピングモールへ 近くのバス停からバスに乗ってギャラリアに行った。 |
|||||||||||||||||
![]() 去年の9月から市民の足 バスが走っている バトウブラン ヌサドア間 |
![]() 何とこの時期は無料です。(6,7,8月) 普通は大人3,500RP 小人2,000RP |
||||||||||||||||
![]() ショッピングモールのレストランで会った少年たち ギャラリア ショッピングモールにはDFS デパート、スーパーマーケット 各専門店 レストランなどが集まってなかなかしゃれた雰囲気のショッピングセンターである。私たちはDFS,デパートなどでお土産を買い、おしゃれなコーヒーショップでコーヒーを飲み、スーパーマーケットで食材を買った。帰りはDFSのシャトルタクシーに乗った。 |
|||||||||||||||||
夕食は焼き魚の店 WAPOにて |
|||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
6月30日 ウブド タマンアユン タナロットへ |
|||||||||||||||||
![]() ウブド ネカ美術館 |
![]() 親切で紳士のドライバー デイルガ氏と |
||||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||
昼食 バリ名物 IBU OKA のバビ・グリン (豚の丸焼き) |
|||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() バリで一番人気のバビグリンの店IBU OKA本店入り口 |
|||||||||||||||||
タマン・アユン寺院へ メル(搭)が美しい メングイ王朝の中心の寺 |
|||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
夕日の美しさで有名な タナ・ロット寺院 |
|||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
7月1日 午前中ホテルでゆっくり。午後は最後の買い物 スーパーマーケット ハーデイズへ |
|||||||||||||||||
7月2日 バリ島最後の日 |
|||||||||||||||||
![]() 最後の朝食 オーストラリアの婦人とアメリカ フロリダ出身の男性と歓談 |
![]() 最後の朝食 クレープとミックスジュース サラダ ミックスジュースがとてもおいしく毎日飲んだ |
||||||||||||||||
宿泊した部屋 |
|||||||||||||||||
![]() リビングとキッチン |
![]() ベッドルーム |
||||||||||||||||
最後の日の昼食、夕食は部屋で4人でとる |
|||||||||||||||||
![]() 朝市で新鮮な野菜、肉類を買ってきて 昼食、夕食を作った。 上の写真左からゴーヤ 白菜 SAWI トマト・薩摩瓜 テンペ ズッキーニ 日本円にすると合計170円 安くてとてもおいしい。 |
![]() T氏お気に入りのパパイヤをご馳走になる |
||||||||||||||||
![]() パパイヤを毎日食べるとお腹は快調。 お腹の具合が悪いときはパパイヤジュースが良い。 |
|||||||||||||||||
いよいよ帰国 ホテルを夜9時半出発、ガルーダインドネシア航空 00:40発の予定。 何と飛行機修理に手間取って5時間遅れの朝5時やっとバリを離陸、7月3日 昼頃関空着無事帰国した 後の二人は7月20までここバリに滞在します。 |